2014年3月30日日曜日

自分が人生を作っているのがよくわかる映画・後編

自分が人生を作っているのがよくわかる映画・前編の続きです。

ここから書くことがようやくタイトルに添ってます。注ネタバレあります

この映画は、主人公セルマ(ビョーク)が
自分で自分の人生をカタチづくり、
すべて、彼女が望んだとおりの結果となっている

という、宇宙の仕組みがよくわかる作品です。
こういう主人公を書けるラース・フォン・トリアーはほんとすごい。
(しまった、また監督賛美)

具体的には、
彼女は自分が幸せになることを、頑ななまでに自分に許していない
セルマを愛する人の気持ちや、彼女を救おうとする人たちの手助けを、
受け取ろうとしない。
私は、お情けなど必要ない、という風情。
自分の子供のことを信頼できない、信頼する気がない。
誰にも心を開けない。
誰のことも信じられない。
誰にも助けを請いたくない。

頑固すぎる
空想・妄想の中でしか生きられない。
地に足がついていない。
常に絶望の中で生きている。
彼女は、いつも自分の絶望の中に住んでいる、と思いました。


息子のために汗水たらして働くわけですが、
映画では息子へのフォーカスが少ないです。
映画が進むうちに、なぜそうなのかわかります。

彼女にとっては、現実の、目の前にいる息子よりも、
自分の中に住んでいる息子が重要だからです。
悲しい現実が訪れることへの絶望や、
父親がいない、親友が男に殺された(定かではないです)など、
悲劇的なことも多かったのだと思うけど、
(映画では過去は書かれていない)

未来への希望がまるでなく、
周りの人たちの自分への愛をほとんど受け入れず、
愛する息子のことさえ信じられない。

頑固さを捨てれば、人を信頼することができれば、
救われたかもしれない場面が数多く出てきました。



これ以上、私には見たいものはない。
私はもう、すべてを見た。

と思って生きているのです。

だから、あの結末になるんですよね。
すべて、自分が思ったとおりに事が運んでいて、筋が通っています。



私は映画の結末を知った上で観ました。
結末を知っていたから、14年もの間観ようとも思わなかったのですが、
昨日観て、一番最後のシーンのビョークを見て、
彼女が妄想から抜け出し、ようやく現実に戻っていく姿を見て、歌を聴いて、
なんて素晴らしい最期で、なんて清々しく美しい顔だろう、と思いました。


正直な話、万人には薦めませんが、
思考が現実を形作っていることを知るには
ほんとうに良くできた映画だと思います。

死刑制度がある国でしかこの映画が成り立たない、
でも監督は飛行機ギライでアメリカには飛べない。
だから、むりやりヨーロッパ(スウェーデンかな?)
でアメリカ物語を撮っています!
カトリーヌ・ドヌーブの英語もめずらしい!!


あ、ラース・フォン・トリアー作品をもっと観たいか?
というと、これまた話は別。という感じです・笑

※すべて主観で書いています。


Lulu(伊藤友美)のセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

自分が人生を作っているのがよくわかる映画・前編


昨日夫と自宅でこの映画を見ました。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(Blu-ray Disc)/松竹
¥2,100
Amazon.co.jp


夫は5回は観ているそう。
そして、夫からはしょっちゅう、一緒に観ようよ~と言われていました。笑

2000年の映画、もう14年も前ですね。
私は、監督:ラース・フォン・トリアーのイっちゃってるイメージと、
観た友人の感想から、この映画を観る気はまったくありませんでした。


しかし、一昨日くらいに急に気が変わったので、昨日の夕方鑑賞しました。
見終わっていろいろ夫とも話したのですが、まとめると、

ラース・フォン・トリアー、天才(気 狂 い)だな!


いまさら発言すみません。
メランコリアが初トリアー作品だったのですが、
そのときも脚本・映像・なにもかも素晴らしいな、と思ってました)


死刑制度についても書いて、
あの主人公はビョーク以外にはできない。
ビョークが歌い出した瞬間から魂がぶんぶん揺さぶられ、
あの話の中にミュージカルを入れて、しかもあのビョークが表現したら、
そこだけ特別な世界ができあがってもしかたないのに、話から浮いてない。
それだけでもラース・フォン・トリアーは天才だと思う。


ビョークの歌は、ほとんどが主人公の妄想・空想シーンだけど、とにかくすごかった。
夫はこのビョークが観たくて何度もこの映画を観たいるそう。
(5回も観ればもはや物語はどうでもいい)
音楽を愛する人は観て損はないと思う。


しまった!ここまでラース・フォン・トリアーへの賛美ばかりで、
大事なことを書いてない。

あー、長くなるので後編に続きます!



Lulu(伊藤友美)のセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

自分の中から排除すると、目の前に現れる

先日、こんな記事を書きました。


この記事の中で、
自分では絶対にしない、こんな人間にはなりたくない
という人が、自分の目の前に現れて、
なぜなんだろう?と思っていたことを書きました。

自分の前に現れる人は、自分と同じ人っていうじゃないですか。
その法則からいくと、
私が数年前まで忌み嫌っていた(笑)
人の悪口や陰口をいう人や、
私はこんなに辛くて弱いから助けて!
という人が目の前に現れて、
私にはそんな部分はないのになぜ!と憤慨していたわけです。


でもどうやら、自分と同じ・似たような人だけでなく、
自分の中から排除していること
絶対にありえない!許せない!私ならやらない!
という人も、目の前に来るんですね。



自分の中から排除して、
自分の中にはないことにしたモノは
自分の中に置いてもらえないので、
どこにも行き場が無いです。

だから、別の誰かを使って、
あなたが排除したものも、
本来はあなたのものなんだから、認めてよーーー

と、承認を求めて私の前にやってくるのです。


ホントは私だって文句言いたいのに、我慢してる!!
なのにあの人は好き勝手して、いったいなんなわけ?
だったり、

自分で決めた・枠やルールなのに、
他人にもそれを当てはめようとしている場合だったり。

私の場合、もっとめんどくさいのは、
陰口を言う人とか、人に頼りすぎる人は許せない!
と思っておきながら、
そんな風に他人をジャッジしてはいけないのではないか?
なんていう、いい人ぶった考えが心にあったんですよ。
自分をジャッジしている状態。

私はこれらの経験でやっと、
自分の中の感情のすべてを認めよう、と思えるようになりました。

あの人のこういうところが許せないんだな。
私はそういう考えにイラつくんだな。
そうかそうか、と、自分の考えを否定せずにそのまま受け入れる。

そして、私はそういう人はキライなので、もう付き合わない。
以上!

これでいいのだ、ということがわかりました。

シンプルで、自分を尊重した思考です。

まとめるとこういうことなんだな(ひとりごと・笑)

こういうことについて、これからも書いていこうかなぁ。



Lulu(伊藤友美)のセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

2014年3月28日金曜日

数秘術ってなんて奥深いんだろう!と感動しました

先日リピーターセッションをお申込みくださったクライアントさまから、
ご自身のその後の経過や、リーディングのご感想などをお送りいただきました。

そのなかに、こんな一文がありました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

一度目には聞かなかったことを、今回のセッションでいろいろ聞けて、
最初のセッションでも得るものが多かったのに、今回は前回以上に
「数秘術ってなんて奥が深いんだろう!」ととても感動しました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ありがとうございます!
とってもうれしかったと同時に、私自身もいつも思います。

リーディング内容自体、作成したチャートからたくさん読み取れるので、
一度のセッションではお伝えできないのと、
クライアントさんにとって、そのとき必要な情報を中心にお伝えするので、
リピートセッションの場合、クライアントさんの波動が変わっていれば、
一度目とは別の角度からお伝えすることができるのです。


そして、私自身もときどき自分のチャートを作り直して、
新たなポテンシャルを受け取ったりします(*^▽^*)



リピーターセッションは、代金もリーズナブルです(*´∀`*)
何度も自分の数字からの情報を知って受け止めることで、
自分をもっともっと深く知り、ますます認めていくことができます。

そのままの自分を受け入れる、それが自分を愛する行為です。
トリニティ数秘術で、自分の魂の計画を知ってみませんか?


トリニティ数秘術リーディングセッションはこちら!
リピーターセッションはこちら!

Lulu(伊藤友美)のセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

感情的すぎる人が苦手な人を数秘的に見る

昨日に続いて、私の数秘チャートをさらしてみます笑
昨日の記事 → 制限や枠にとらわれる数字・・・4


トリニティ数秘術(カルデアン数秘を元にしています)では、
生まれたときに付けられた名前をリーディングで採用します。

私の苗字(旧姓)は ISHIKAWA です。
今回も、母音と子音を分けるバージョンでいきます。
※実際のリーディングでは名前全体、生年月日、和号ほか、
※すべてを見て足し算しながら深く深ーくリーディングします。


トリニティ数秘術では、A や I  は   です。

    1 1 1 1
母音  I  I A A
子音  SH  K W
    35 2 6

となります。
ここでは母音だけ見ていきます。


また、並んでますね!1 が 4つも
3つ以上はスパイラルスパイラルなので、1のスパイラル状態ですスパイラルスパイラルスパイラル
この場合も周波数が高すぎて、若干面倒な影響があります。

※日本人の苗字、多いですよこのパターン。
YAMADAさんとか、ASAIさんとか、KAWAHAWAさんとか(超適当に選んでいます)
やたらといっぱいいます。ファーストネームにも多いです。
生年月日にあっても同様です。


1のスパイラルの特徴は・・・

感情的をむき出しにしてくる人、しつこい人、
感傷的な気分をコントロールできない人、
取り乱す人などが大変苦手。

なぜそうなるかというと、
実際は、自分も強い情動を持っているのですが、
自分自身が感情的に見えるのを嫌い、
感情が起きたときに、みずから感情を抑えこんで、
落ち着きを取り戻そうとします。

感情的すぎる人に対して激しく嫌気がさすのは、
自分の内面がその相手に投影されているからです。


いや~、これを知ったときに、まさに私のことだ!!
トリニティ数秘術、恐るべし
( ̄□ ̄;)!!と思いました。

私は人の悪口をいう人や陰口を叩く人が嫌いで、
さらには、自分がこれだけ大変で不幸だから、どうにかしてくれ
という人はもってのほかだったのですが、

3~4年前はそんな人が連続で現れました。
自分の目の前に来る人は、自分を投影している、という事実を、
当時の私はどうしても受け入れがたかったのです。
だって私はそんなこと絶対にしないから。
でもあるセラピストさんにそれを相談したときに、
「自分の目の前に現れる人は、自分と同じ人か、
もしくは絶対にありえない、受け入れない、と思っている人です。」
と言われ、びっくりしたと同時に、とっても納得したのです。

で、一昨年~昨年にかけてトリニティ数秘術を教わったときに、
111のスパイラルの意味を知って、これだよこれこれ!!と思ったわけです。

ちなみに、じゃあこの数字の影響にどう対処すればいいかというと、
自分の感情や情動をしっかり表に表現すること、
自分の感情を認め、受け入れてあげることで、
人が自分と同じように情動を持ち、自由に表現することを
受け入れられるようになります。


マスターナンバー11がある人は、自分のすべてを受け入れて初めて、
11の持つ素晴らしい特徴を活かしていることになります。
自分のすべてを受け入れていなければ、11 ではなく、2 が当てはまります。

ちなみに、マスターナンバー11についても書いています。
数秘11の特徴で、私にいちばん響いたこと


11がある人ってほんと多いので、
あてはまる人いるんじゃないかなぁと思います。
日本人が空気を読むのが得意なのも、ここに現れていると思います。


Lulu(伊藤友美)のセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

2014年3月27日木曜日

制限や枠にとらわれる数字・・・4

私の数秘チャートの場合、
生年月日は、そのままでも足し算しても 4 は出てこないのですが、
名前に4が3つ連続で出てきます。

トリニティ数秘術の ローマ字 ⇒ 数字変換 は
一般的なピタゴラス方式ではなく、カルデアン方式を用います。

私のファーストネームは TOMOMI なのですが、
カルデアン方式だと T と M は 4 なんですね。
で、数秘チャートは母音と子音とを分けるバージョンも作成しますので、
↓こうなります。

    7 7 1
母音  O O I
子音  T M M

             4 4 4

子音に4 が 3つも並んどる!これを4のスパイラルといいます。

エンジェルナンバーではゾロ目は祝福なイメージですが(それはそれで好きはーと。
トリニティ数秘術で見ると、2桁(マスターナンバー)だけでも周波数が高いのに、
3桁になるともう、それこそスパイラルスパイラルなわけです。
周波数が高すぎて、場合によってはヘビーな影響があったりします。
スパイラルこんな絵文字まであるアメブロってすごいw)


444は、簡単に書くと、
根を下ろそうとすると、自分ではどうしようもできない理由で変更を
余儀なくされてしまったり、物事がスムーズにいっているように見えるときに、
突如なにかしらの変更を強いられる、などなどが起こりやすい数字です。
(この状態は、30代なかばには収まります)

でも心配しなくても、
444がある人の対処法として、
ユーモアを持つようにしたり、
楽観性を活性化させればいいのです。

私は生きるにつれて楽観性が増したので、そこまでのことがあったかな・・・??おまめ
とあまりピンときませんでしたが、子供の頃親の転勤などで
数回引っ越ししたりとか、転職も何度もしているので、それかな?と思ったり。

ここに書いた、444がある人に起こりそうなことはあまり覚えてないのですが、

4が多いので、性格にももちろん4が影響しています。

枠にとらわれやすかったり、制限がダイキライだったり、
誰かに「私はこんな人」と決めつけられるのが許せなかったり
(あ、これは27日生まれの特徴のひとつでした)

制限が嫌いですが、本当は自分の目の中に制限があるのです。
私は会社員でいることや会社自体が苦手でしたが、
それ以外に収入を得られる手段がない、自分にはできない、
そう思っていました。
安定を求める 4 ならではですね。

4が多いと生真面目で、悲観的。深刻になりやすいのです。

でも、だからこそ、上手くいったこと、成功したこともたくさんあります。
4(13や22、31もそうですが)の人は、
人に信頼されます。任されやすいし頼られる。

枠や固定観念にとらわれやすかったり、
真面目で堅物に思われたりもありますが、
今生でいろんなことを達成していくのに、真面目さは必要な資質だったのです。

チャートに4が強ければ、なんで枠にとらわれてしまうんだろう?
と悩んでも、持って生まれたものなのでしかたないです。
それよりも、その特質を活かすことを考えたほうが、生きやすいです。


世の中には真面目になりたくてもなれない人もたくさんいます。
4が強い人は、頼まれなくても真面目です。

あ、でも、生年月日をすべて足して出る数が 4 の人の場合は、
これから人生で成し遂げたいことが、4 という意味なので、
上に書いたことはガッツリとは当てはまらないこともあります。


むしろ、安定や構造を作っていきたい人。枠を作っていきたい人です。

今後、トリニティ数秘術的に私が持っている数字と、
私の見解を書いていく予定です(^o^)



Luluのセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

直感の鍛えかた

今でこそ自分の『直感』を信じて受け入れていますが、
数年前まではすんなりとそれを受け入れるができませんでした。

エンジェル・リーディングを習った2年半前の時点では、
まだまだ自信がなかったですね。

トリニティ数秘術セッションでもクライアントさんにお話したりしますが、
直感を信じるには、小さな予感や望みを受け入れていくことから
始めるのがいいと思います。


例えば、今日の夜ご飯は冷蔵庫にじゃがいもとにんじんと
お肉があるからカレーにしよう、と朝決めていたとします。

でも、帰り道に
「あれ、なんかいまは焼きそばが食べたいぞ!!もぐもぐ。
と思ったなら、それを優先させます。
でも、カレーの材料ならあるのに・・・と迷ったとしても、です。

また、毎朝駅まで行く道が決まっていたとして、
ある朝なぜか、遠回りになるけど今まで通ったことのない道を歩きたい!パンさん/歩く
と思ったら、その自分の気持を優先させます。
かわいいお花を見つけたり、知らなかったお店を発見するかもしれません。
なにもなかったとしても、

ホントはこうしたら得なのに。
こっちに行けば間違いないのに。
だって、いつもこうしているから。

というところを乗り越えて、
やってみたい!食べたい!見たい!感じたい!と思ったことは、
ハイヤーセルフの呼び声だと私は思っています。

だから、そのやりたい!を優先させる。
そうやって自分の五感を喜ばせていく。
小さな欲求を見逃さずに、無視せずに、拾っていけば、
もっと大きな強い直感が来た時にも、
それが自分が本当に欲しいことなのか、必要なのか、
本当にそうしたほうがいいのか、
がわかるようになってきます。


私の場合はこんなふうにして自分の内側からの呼び声を
自然と信じられるようになりました。



最愛の夫に出会ったのは5年前ですが、
出会ってすぐに「そうかな?このひとかな??」
と絶対的な確信を持てたわけではありません。

ただ、婚活記録に書いてますが、
上の存在に「この人だ!とわかるように教えて下さい」
とお願いしてあったので、比較的すぐに「この人なのだ」と腑に落ちましたよ♡


そうそう、この本、以前読みましたがオススメですsei
わかりやすいし、読みやすい。
直感について知りたい人に、とてもいいです。


第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法/ダイヤモンド社
¥1,890
Amazon.co.jp




Luluのセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです

2014年3月26日水曜日

手放したら、新しい良い物が入ってきました

先週末、長年取っておいたGジャンを2着処分しました。

一着はParis旅行の際にJOSEPH(英ブランドかな)で買った思い出の品、
もう一着はハンアンスンのもの。

どちらも気に入っていたけど、大して着ていませんでした。

ただ、私にとってはブランド的に処分するには惜しい!笑
という気分だけで持っていたのですが、
先週、急に洋服の断捨離を始めたくなり、
まずは手始めに最近全然着てないGジャンを手放そう、と思ったのです。


手放したのが日曜日、そして次の日の月曜日、
春物の上着を探そうと、たまたま入ったショップで、
ひとめ惚れのGジャンを発見・笑

試着してみたら、ストレッチは抜群、見た目もすごく好き。
ノーカラージャケットなので、処分した2着とはぜんぜん違う印象ですが、
まさか新たにGジャンを手にするとは思っていなかったので、
ちょっと笑ってしまいました。



ずっとずっと妙なこだわりとプライドで、手放せずにいたモノを捨てた途端に、
もっと好みの、実用的な良いモノが手に入る。

これって「モノ」に限らないですよね。

思考も、恋愛相手も、仕事も、執着も、全部同じかな、と思います。

「私は立場上、この人に従わなければいけない。」
「でも苦しい。」

こんなつらい気持ちをずっと持っていましたが、
怒りとともにその「なければならない」を思い切って放棄したら、
人間関係がスッキリ終わったこともありました。

今思えば、苦しみすぎたかな、という気がします。
でもいい経験でしたけどね。


それが当たり前、こうあらねばならない、これ以外にない、
という考えが自分を苦しめているなら、
あらためて見直したり、捨てたりする選択を自分に許そう、
と思いました。

刷新する勇気が出なくても、変わりたいのなら、
思い切って勇気を出してみることをおすすめします。
結果はどうであれ、捨てたあとの変化は大きくて、清々しいですよ。


Luluのセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

  
クリックしてくださるととてもうれしいです